店長だいちゃんブログ【12/17】
いつもありがとうございます!!
店長だいちゃんです!!
おとついから大阪に
重症センターの運用が始まったので
ちょっと安心(;^ω^)
経験したことが無いことなので
実感できない方も多いと思いますが
ここ数日前まで
病床使用率80%を超えた
状態でした(;゜Д゜)
コロナにかかって重症になっても
どの病院も受け入れてくれないという
深刻な状況になりかけ寸前・・
ということです
(;´・ω・)
その深刻な状況を避けるために
重症センターの運用が始まり
他府県からも看護婦さんが
出助けに来てくれたりして
大阪は助かってます
ありがたいことですm(__)m
ちなみに大阪では
看護婦さんの手が足りておらず
給与500,000円+別途手当支給で
今も急募をしています。
リスクが高いので
このお給料の条件が
良いか悪いかわからないのですが
大阪を助けたるで!!
(; ・`д・´)
という看護婦さんが
いらっしゃいましたら
大阪府看護協会へ
お電話いただけると助かります
(*´ω`*)
でも感染を防ぐって
難しいですよね・・
よく施設の出入口で
検温を行っているところが多いですが
そのときに熱がある方だけが
施設に入れないだけであって
コロナの無症状の方は
施設に入れるじゃないですか
(;´・ω・)
ということは
施設の中にいてる人は
検温もしっかりしてるから
大丈夫な人ばかり!
(´▽`*)
・・では無いんですよね
(;^_^A
レジでお金を受け取るときも
手渡しせずにトレーに入れて
お金を渡されるお店が多いですが
レジでお金を受け取るときも
手渡しせずにトレーに入れて
スタッフさんが素手で
レジからお金を取り出して
トレーにお金を入れて渡されても
ゴム手袋をしない限り
手渡ししているのと
同じなんですよね(;^_^A
そんなふうに
【対策をしてる】
という形だけがあって
【対策になっていない】ことを
多く見かけるので
感染を防ぐって難しいなぁ・・
と僕の中では思ってます。
僕は屋台が好きなので
初詣で屋台をまわるのを
楽しみにしてたのですが
夏祭りに続き初詣も
屋台は無さそうですね(;´・ω・)
でも楽しめるのは
お外だけではないですし
自宅でも楽しめることは
沢山あると思います(´▽`*)
世間は深刻な状況ですが
それに気負けしないように
自分で自分の楽しみ方を
見つけていきましょうね☆彡
誰にも平等に1日24時間があって
その24時間をどう過ごせるかは
自分次第です(´▽`*)
さ!今日も朝5時までお仕事!
がんばるぞー!
0コメント