店長だいちゃんブログ【11月3日】
いつもありがとうございます!!
リムジンメモリアルの
店長だいちゃんです!!
最近寒くなってきたせいか
ワンコが自分から布団の中に
もぐりこんでいき
寝てます(笑)
昨日はモデル活動している女性と
お仕事や世間話をしたのですが
これだけ中傷誹謗はダメだぞ!
って取り上げられているのに
このモデルの友人にも
中傷誹謗が多いみたいです(;^ω^)
その女性はバリバリの関西人で
そんなこと言う人は
言わしてたらいいねん
( 一一)
という心の持ち主なので
命を絶たせたり病気になるような
そんな心配は無さそうですが
僕は思うんです。
誹謗中傷は匿名調査して
訴えられることができますし
そもそも人を傷つけるから
誹謗中傷はダメなことなんだぞ
と、ニュースでこんなに
取り上げられても
誹謗中傷をする人がいる・・
このデーターの
事実を受け止めて
誹謗中傷をする人は
必ず居てるものだと
理解したうえで活動するほうが
気持ち的に楽な気がします
(´・ω・`)¥
モデルさんとかに限らず
世の中に発信をする人みんな
それに対象してると思っていて
僕が音楽活動していて
【音楽を発信】していた頃も
『めっちゃ良い曲でした!』と
ファンでいてくれた人もいれば
『早く解散してしまえ』と
心無いことを言う人もいました。
このリムジンメモリアルでも
【サービスを発信】しているとき
『めっちゃ楽しかった!』と
温かい言葉をくださる
お客様もいらっしゃれば
僕の事業が邪魔で
『この会社は利用するな!』と
同業者にSNSで叩かれたこともあり
そのSNSで叩かれたことで
実は鬱病になったことがありました
(;^_^A
そんな経験を踏まえて
僕が苦しんで悩んで
出した答えなのですが
どんな形であれ
世の中に何かを発信する人には
受け止めてくれる人もいれば
攻撃をしてくる人もいてる
ということ。
攻撃をする人がいても
発信したいものがあれば
その言葉を受け流すことや
メンタルを鍛えるしかないし
攻撃をされたくなければ
発信をやめるしかない。
だって
発信者に対して攻撃をする人は
過去から今まで0になることがなく
今もこの先の未来も
よっぽどの取り締まりがないと
0に無くなるなんて
ありえないと思うので
(;´・ω・)
周りが変わる見込みがなければ
あとはもう自分自身が
変わるしか解決法がないので
僕は鬱病になったときは
そういう考え方に転換させて
乗り越えてきたつもりです
(*´ω`*)
自分はただ発信しているだけで
何も悪いことしてないのに
って、もちろんそう思いますが
withコロナのように
with誹謗中傷者ということで
規制を強化して取り締まり
誹謗中傷者を減らしていきつつ
それだけに期待をしないで
自分の考え方や視野も変えて
共存していくことが
大事なのかなって思います
(*´ω`*)
今なにかを発信してい人や
これから発信したいことがある人は
ひとつ参考にしていただき
発信を頑張ってほしいと思います
(。-`ω-)
さ!今日も祝日でお店は
お休みをいただいておりますが
僕は朝5時までお仕事!
バリバリがんばります!
0コメント