店長だいちゃんブログ【12/21】
いつもありがとうございます!!
店長だいちゃんです!!
昨日はお仕事の合間に
おもちゃ屋さんへ
行ってきました(。-`ω-)
妹の子供への
クリスマスプレゼントです
(*´ω`*)
おもちゃも進化していて
AI搭載とかロボットが作れるとか
ハイテクなおもちゃが
たっくさん( ̄▽ ̄;)
何がいいかを
悩みに悩んだ結果・・
トランポリンにしました
(∩´∀`)∩
男の子ですし
体を動かしたい
わんぱく少年なので
これでいいかと・・(;^_^A
それに、トランポリンで
ジャンプをすることって
子供の身体能力はもちろん
脳の発達にも効果的と
言われているんです(´▽`*)
お子様がいらっしゃる
お父さんお母さん
是非ご参考にしてみてください☆彡
そんなおもちゃ屋さんで
買い物をしているなか
小学生くらいの男の子と
おじいちゃんが
リカちゃんコーナーにいてまして
なにやら
おじいちゃんが
手こずっている様子(;^_^A
その男の子は
クリスマスプレゼントに
リカちゃんの人形が欲しいと
ねだっているのですが
男の子なんやから
リカちゃんなんかで
遊ばんでよろしい!!
と、おじいちゃんは
男の子に注意してました(;^_^A
もちろん男の子は
残念そうにしていて
僕もそのやりとりを見て
残念でした(;´・ω・)
リカちゃんは女の子が
遊ぶおもちゃ
確かに女の子ウケが良いような
デザインになっているのですが。
男の子が遊んだらダメという
決まりはないじゃないですか
お人形遊びって
人を想いやる心が
向上すると言われていて
この男の子が
お人形遊びをすることで
優しい大人へと成長する
切っ掛けにもなります
(*´ω`*)
その成長できる切っ掛けを
おじいちゃんが離してしまったことに
僕は残念な気持ちになりました
(;^ω^)
多分ですが
この、おじいちゃんに
なんで男の子が
リカちゃんで遊ぶのは
ダメなのですか??
と聞いても特に深い意味のある
答えを持っていなくて
ただ、リカちゃんは女の子が
遊ぶおもちゃという概念を
持っているだけだと思います。
僕の身内に
母親は看護婦さんで
父親は家事と育児をしている
身内がいてるのですが
なんで父親は働かずに
ずっと家にいてるんだ!
と、その当時は周りからの
批判の声が多かったんです(;^_^A
でも、それも
リカちゃんの事と同じで
なんで父親が家事をして
母親が働いたらダメなのですか?
と聞いても
男はこうあるべきだ!
女はこうあるべきだ!
という
その人が持っている概念の
答えしか無いと思います。
男だから女だからという
昔からのそういう考えが
今の時代も概念として
残っているわけですが
自分が発言することに対して
『なんで?』と聞かれたとき
そういった概念ではなくて
きちんと相手に説明できる答えを
持っておく必要があると思ってます。
僕は結構そういうところを
気にしてしまう性格で
人に理由を説明ができない
発言や行動はしないように
心掛けているつもりです。
自分の発言や行動に
こういう意味があるから
こういうことを言ったんだよ
こういう意味があるから
こういう行動をしてるんだよ
と、人に答えられないと
自分が意味もない発言や
意味のない行動をしているようで
嫌な気持ちになります
(^_^;)
世の中には【立場】を利用して
人に押し付けている
大人が多いと思いますが
相手より年が上という
【年上】という立場を利用せず
子供より立場が上の
【大人】という立場を利用せず
部下より立場が上の
【上司】という立場を利用せず
社員より立場が上の
【社長】という立場を利用せず
相手にきちんと
理由を説明できる発言と
理由を説明できる行動を持つ
大人が増えるといいなと思ってます
(*´ω`*)
その大人の背中がきっと
これからの世代の子たちに
継がれると思います☆彡
さ!今日から月曜日!
もう今年も終盤ですね(*´ω`*)
残りの2020年もがんばるぞー!
0コメント