店長だいちゃんブログ【10/28】


いつもありがとうございます!!

リムジンメモリアルの

店長だいちゃんです!!



もう少ししましたら

車の免許更新(*´ω`*)

僕はちゃっかりと

ゴールド免許で

 

 

 

ゴールド免許なんて

交通ルール守るだけで

取れるからね(*´з`)

 

 

 

と、周りに言いふらしてます

(;´∀`)(笑)





そんな僕も18歳の頃に免許を取り




スピード違反だったり

シートベルトしてなかったり

車線変更したらダメなところで

車線変更をしたり

Uターン禁止のところで

Uターンをしてしまったり

 

 

 

若い頃は違反してしまい

どれだけの金額を

収めたものか・・(-_-;)

 

 

 




荒い運転はしていないのですが

自分なら大丈夫という

若さゆえの爪の甘さが

違反に繋がったと思います・・

 

 

 

違反金も勿体ないですし

それに懲りて反省し

今は堂々とゴールド免許です

(*´ω`*)(笑)

 

 

 

免許更新で教習所に行くと

教室内で近年、違反した人と

違反していない人で

振り分けられるのですが

 

 

 

いつ免許更新に行っても

違反者が0人だったことは

今まで見たことがありません

(;^ω^)

 

 

 

ということは違反をした人に

点数の減点や罰金をする

制度を設けていても

違反者が0になることは無い




ということがもう長年の

データーで明確になっているので




点数の減点や罰金をする制度だけで

平和にならないという答えが

出てしまってるということです。







じゃあどうすればいいかと言うと

違反できないシステムを仕組みを

作るしか見込みがなくて




例えば免許証を持っていないと

運転してはいけないのであれば

 

 

 

免許証のICチップを車に

スキャンしないと

エンジンがからない仕組みにしたり

 

 

 

シートベルトをしないと

発進してはいけないのであれば

 

 

 

シートベルトが外れている状態だと

アクセルを踏んでも

車が発信しない仕組みにしたり

 

 

 

仕組みから変えていかないと

平和に近づけない気がします

(;^ω^)

 

 

 

違反者に向けての

罰則で平和になるという考えが

根本的に間違っていることが

データーとして表れているので

 

 

 

違反に関する件数データーを参考し

変わるべきところは変えないと・・

 

 

 




って

違反したことのある

僕が言うのも難ですが

ゴールド免許である今だからこそ

胸張って言えます(^_^;)(笑)




僕の会社も

今までそうしてきて

 

 

 

スタッフがミスをしたら

スタッフがミスをしてしまった

会社の仕組みを疑って

その仕組みを改善させてきました

(*´ω`*)

 

 

 

仕組みが全て解決させる!

とは言い切れないですが

仕組みさえしっかりしていれば

違反者やミスなどは

ほぼほぼ無くせると思います。




もし、このブログを

社長さんや上司の方が

見てくださっていましたら

参考にしてほしいです

(*´ω`*)




さ!今日も作業をこなした後

夜中3時からオンライン商談!

がんばるぞー!


だいちゃんブログ

店長だいちゃんブログです😀